監物建築工業は 在来工法に対応しております
静岡県沼津市の監物建築工業は、古くからの伝統的な在来工法に対応しております。在来工法には耐震強度の高さをはじめとしたさまざまなメリットがありますので、ぜひご検討ください。ご不明な点はお気軽に弊社までお問い合わせを。
理想のお住まいづくりを実現するために
在来工法は伝統的な工法で、木造住宅を手掛けているほとんどの業者が対応しております。そのため、お住まいづくりの際に選択肢が広がる点がメリットです。
よりニーズにお応えすることが可能です
多くの建築業者では、在来工法に対応するための部材類を豊富に取り揃えています。部材の発注によるタイムロスが発生してしまうケースはあまりありません
安全性と快適性を兼ね備えたお住まいづくり
近年は壁量を増やして耐震性を高める傾向にありますが、開口幅(出入口の幅)を大きく取れる点は、在来工法においても変わりありませんのでご安心ください。
ライフスタイルの変化にも柔軟に対応
ライフスタイルの変化などに応じて、将来的には建物の変更や改造を容易に行なうことが可能です。リフォームを視野に入れている方には特におすすめします。
いつまでも快適なマイホームスタイルを
法的な問題さえクリアしていれば、将来的に増築を行なうこともできます。ご家族が増えた場合も、快適なマイホームの状態を維持できるところがポイントです。
こだわりの美しい仕上がリをお楽しみください
木の良さを活かすための真壁造り(柱・梁現し)にすることができます。こだわりの施工で作り上げる、木造住宅ならではの美しい仕上がりをご堪能ください。
在来工法は 耐震強度の高さが特徴です
在来工法によって作られた住宅は、非常に高い耐震強度を誇っており、地震大国である日本では最適の住宅といえます。下記に在来工法住宅の耐震強度を高めるポイントについてご説明しておりますので、ご覧になっていただければ幸いです。
地震はもちろん台風にも効果を発揮します
地震や台風によって生じる力を負担するのは、軸組全体ではなく耐力壁といわれる部分です。単に柱や梁を太くすればよいという訳ではなく、筋違いなどの耐力壁がしっかりとしていなくてはなりません。
耐力壁にはいくつかの種類があります
一般的に知られる耐力壁は筋違いと呼ばれる部材です。柱と柱の間に斜めに取り付けることで支え棒になり、建物に生じる力に抵抗します。筋違いは部材の大きさや組み方によって4種類の耐力壁を作ることができます。
筋交いと同様に耐力壁として使用できます
面材耐力壁とは構造用合板を壁に張った耐力壁です。その他ダイライトやOSB、MDFなどの素材が使われることも。筋交いの場合、断熱材を入れづらくなるのが難点ですが、面材耐力壁ではそのようなこともありません。
計算してバランスを考えることが重要です
耐力壁は闇雲にどこへでも入れればよいという訳ではありません。むしろ偏った配置は強度を低下させてしまうことも。きちんとした計算に基づき、バランスを考えた配置で導入することが大切なポイントとなります。
耐力壁の効果を確実に発揮するためのポイント
耐力壁を配置すると柱には上へ持ち上げる力が働くため、土台や梁から柱が抜けようとします。そのため耐力壁の配置や強さに応じ、ホールダウン金物などの接合金物を基準に沿って設置することが重要なポイントです。
3つのポイントをチェックすることが必要
上記のことから1箇所だけがすぐれていても、耐震強度の向上は望めないことが分かります。耐力壁の量・耐力壁のバランス・柱の接合金物と、3つのポイントが整ってこそ、安心・安全の強度を保つことが可能となります。
地域に根ざす 地場企業だからできる提案を
監物建築工業は、沼津市を拠点に伊豆市、富士市、御殿場市エリアで活動する地域密着企業です。地元を知り尽くした地場企業だからこそできる提案で、お客様のご要望にお応えいたします。
迅速な対応と真摯な対応
沼津市の監物建築工業は、1つひとつの現場に腰を据えて対応するために地域密着にこだわっています。困った時にはすぐに相談いただける距離を保ち、真摯な対応でご要望にお応えいたします。
風土をベースにした提案
日本全国、同じ素材と工法で快適な住まいは作れるでしょうか。私たちは、この静岡の風土を踏まえ、より最適な提案をすることを心がけています。
同じ街に住む"ご近所さん”としてお気軽にご相談ください
私たちが一番大切にしていることはお客様との繋がり。お問い合わせからお引き渡しだけでなく、その後もずっと支え続けるために地域密着にこだわります。同じ街で生活するご近所さんとして、これからも地域のために尽力して参ります。